学びを楽しもう!

おもしろそう、ためになりそう、と思ったことを深堀してみました。

地図記号

言われてみるとイメージできる記号(2)

未耕地 これは、木の高さが2メートル以上の広葉樹がすき間なく生えているところを表します。2メートルより低い木でも植林している所はこの記号を使います。 これは、木の高さが2メートル以上の針葉樹がすき間なく生えているところを表します。 スギなどの…

言われてみるとイメージできる記号(1)

耕地 これは、稲、蓮、い草、わさび、せりなどを栽培している水田を表します。 これは、陸稲、野菜、芝、牧草などを栽培している畑を表します。 これは、茶を栽培している茶畑を表します。 これは、果樹を栽培している畑を表します。

図形で何となくイメージできる記号(2)

構造物(2) これは、電波塔のうち主なものを表します。 これは、現在採取中の油井・ガス井のうち、目標となる施設を有するものを表します。 これは、灯台を表します。灯標および航空灯台は、重要なものを表します。

図形で何となくイメージできる記号(1)

構造物(1) これは、高塔を表します。 五重塔、展望台、送電線の鉄塔(下の部分のはばが20m以上)、目標物になるようなものが少ないところの火の見櫓(やぐら)、給水塔、高くそびえている工作物などで、特に記号が決まっていないものが該当します。 こ…

その他の図形が表す記号(3)

建物(3) これは博物館や美術館や歴史館を表します。 水族館、動物園、植物園は、名称を表示して記号では表しません。 これは、公立の図書館を表します。分館は含みません。 これは、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム及び軽費老人ホームを表します。 こ…

その他の図形が表す記号(2)

建物(2) これは、警察署を表します。 ただし、警察庁、警視庁および道府県警察本部ならびに都道府県の警察学校は、注記が入ったり官公署の記号であらわしたりします。 これは、交番と派出所や駐在所を表します。 これは、小学校と中学校を表します。 これ…

その他の図形が表す地図記号(1)

建物(1) これは、高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所や簡易裁判所を表します。最高裁判所は名前で表します。 これは、税務署を表します。 これは、森林管理署を表します。支署や森林管理事務所もあらわしています。 これは、気象台を表します。測候所も…

丸が表す地図記号(2)

建物(2) これは保健所を表します。 保健所の出張所、事務室、分室は表しません。 これは、警察署を表します。 警察庁、警視庁および道府県警察本部ならびに都道府県の警察学校は官公署の記号になります。 これは郵便局を表します。 郵便局の分室や常設の…

丸が表す地図記号(1)

建物(1) 丸の中には建物や施設を表すものがあります。 これは、市役所や特別区の区役所を表します。 支所や出張所は入りません。 ○ これは、町村役場や政令指定都市の区役所を表します。 支所や出張所は入りません。 これは、官公署(かんこうしょ)のう…

四角が表す地図記号

建物 四角形は何かの建物を表します。 これは、普通建物を表します。 「普通建物」とは、堅ろう建物、高層建物及び無壁舎以外の建物をいいます。 .普通建物が密集しているところでは、適宜、総合又は修飾されます。 これは、堅ろう建物を表します。「堅ろう…

線があらわす地図記号(4)

太めの実線と破線 太めの実線と破線は鉄道を表します。 太めの実線と破線 破線 実線 破線 線幅0.4mmの破線の上下に線幅0.1mmの実線が引かれているのはJR線を表します。 複線の場合、白地の部分がさらに等分されています。 線幅0.3mmの破線は…

線があらわす地図記号(その3)

一本線 一本だけの線にはいろいろなものがあります。 今回は道路を表す一本線について解説します。 一本線 実線 破線 実線 これは、道路のはばが3メートル未満の道路を表します。 破線 これは、道路のはばが1メートル未満の道路を表します。

線があらわす地図記号(その2)

二重線(2) 二重線は道路を表しますが、今回は色に注目します。 二重線(2) 緑色 ピンク色 レモン色 点 道 二重線の間の色で次のようになっています。 緑色 これは高速道路を表しています。 ピンク色 これは国道を表しています。 レモン色 これは都道府…

線があらわす地図記号(その1)

二重線(1) 二重線は道路を表しますが、今回は線の幅に注目します。 二重線(1) 地図上1mm以上で0.1mmの単位で縮尺化 地図上1mm幅 地図上0.8mm幅 地図上0.4mm幅 二重線の幅の大きい順につぎのようになっています。 地図上1mm以…